講演者ガイドライン

講演者ガイドライン

発表形式

2020年度オンライン年会では、一般学術講演はすべて発表資料に対するコメント機能を用いた質疑応答形式で行います。
発表資料は、スライド(PDF形式)もしくは動画(mp4形式)のいずれかを選んでください。

発表資料は、11月4日(水)17時までに提出していただきます。

発表資料の提出方法について (10月26日(9:53)に発表者宛に通知済)

  1. スライド(PDF形式)で発表する場合
    ・発表資料(PPTやKeynoteなど)をPDFで保存する。
    ・PDFファイルのサイズが16MB以下であることを確認する (これを越えるとオンライン年会のシステムでアップロードできなくなるため、必ず16MB以下に設定すること)。
    ・ファイル名は “講演受付番号.pdf” (注1)とする (例:PR0026.pdf)。
    ・セッションごとに、参加者宛に通知したURLよりアップロードする(注2)。動画(mp4形式)で発表する場合
  2. ・動画は10-15分程度を目安としますが、容量内であれば時間は長くても可。
    ・発表資料(PPTやKeynoteなど)をmp4ファイルで保存する。
    ・mp4ファイルが750MB以下であることを確認。
    ・ファイル名は “講演受付番号.mp4” (注1)とする。
    ・セッションごとに、参加者宛に通知したURLよりアップロードする(注2) (注3)。

注1:講演受付番号は PR+4桁の数字 で付与されたものであり、【2020年度 日本地球化学会年会 講演基本情報登録完了通知】というメールで各講演者に通知済みです。公開されている発表リスト(https://www.geochem-conf.jp/wp-content/uploads/2020/07/Program_ver.2.pdf)でも参照できますので、ご自身の講演番号をご確認ください。
注2:投稿が完了すると【発表資料ファイルの投稿を受け付けました。このメッセージが表示されていれば、ファイルのアップロードは完了しています。】と表示されますので、確認してください。
注3:動画ファイルは、Youtubeにアップロードされ、限定公開(アドレスを知っている人だけがアクセス可)、として公開されます。詳しくはYoutubeのヘルプサイトなどをご参照ください。

発表1件毎に、発表資料とコメント欄を設置したウェブページが作られます。
資料を閲覧した参加者からの質問やコメントに対して発表者が回答することで議論を深めましょう。

コメントがあった場合、発表者に対してE-mail通知を行う機能をつける予定です。

※インターネットにおいて完全なセキュリティはありえません。
当オンライン年会も対策を講じますがセキュリティが万全とは言えません。
知識と悪意のある者による不正行為を完全に防ぐことは不可能です。
発表内容の剽窃・盗用のリスクは常に存在すると考えて発表内容を決定してください。

参加申込・発表申込

参加申込・発表申込は専用サイトから行います。
本ページ最上部にある「申し込み」から専用サイトに移動できます。
参加申込期間は【2020年8月19日(水)14時から11月4日(水)17時まで】です。
発表申込期間は【2020年8月19日(水)14時から9月23日(水)17時まで】です。

学生発表賞

きわめて優れた発表・質疑応答を行った日本地球化学会学生会員に授与します。
学生発表賞の審査を受けたい学生会員は、専用サイトでの発表申し込み時に当該項目を選択ください。

本年度の審査は『要旨』『発表資料』『質疑応答 (コメント)』で行います。

表彰式は学会最終日のクロージングセレモニー(11月30日)の際に行います。
なお学生発表賞を希望される方で、日本地球化学会への入会手続きがまだの方は、早めに入会手続きを済ませてください。
入会手続き情報は、学会のウェブサイトをご覧下さい。
http://www.geochem.jp/invitation/reg.html

Zoom会場

PDF/動画とコメント機能による資料発表とは独立して、Zoom会場を設置します。
Zoom会場は、従来の学会における、会場内での研究交流や情報集を再現する企画です。

11月19日(木)〜11月21日(土)の3日間、4つのZoom会場を開場します。
基盤・特別の各セッションのコンビーナーが内容を企画し主催します。
年会に参加申込をした方は、講演申込の有無によらず、いずれのZoom会場にも参加できます。
Zoom会場の企画詳細は、おって当サイトに掲載されます。

※講演申込をした方が、PDF/動画発表を行わず、Zoom会場での発表でこれを代替することは、認められません。