東京海洋大学練習船「海鷹丸」

ショートコース

ショートコースへのご参加、ありがとうございました。参加者アンケートの結果はこちらです。

ショートコースお申し込みはこのページの下にあります。
締め切りました。9/12に参加者の方へは案内のメールをお送りしています。
メールの届いていない方や参加を希望される方は企画(福山)までご連絡ください。

日本地球化学会ショートコースは「地球化学を研究する上で必要となる基礎知識の包括的取得」や「最先端研究に触れることによる視点の拡大 」を目的とし、主に学生・若手研究者を対象に毎年開催されています。

本年度のショートコースは、9月20日(水)13時からハイブリッド(現地:東京海洋大学品川キャンパス1号館1階大講義室 2階B会場(22番講義室)に変更になりました)で開催します。今年も様々な分野の先生の、知的好奇心をくすぐるご講演を予定しています。講師のご講演後には交流会も企画していますので、ぜひご参加ください。

タイムテーブル

ご講演内容は、下記をご覧ください。

9月20日(水) 受付: 12:30〜
13:00-13:05 開会の挨拶、概要説明
13:05-13:50 髙橋先生 分子地球化学: 環境・資源・宇宙に関わる元素サイクル
13:50-14:35 福田先生 地球外物質の局所同位体比分析から探る太陽系の初期進化
14:35-14:50 休憩
14:50-15:35 坂井先生 マイクロサンプリング技術と海洋の地球化学
15:35-16:20 太田先生 データの違いが分かる研究者になろう
16:20-16:30 GJの紹介
16:30- 交流会(17:00〜大学会館が会場)・適宜解散

講師(五十音順)

タイトルをクリックするとご講演内容をご覧になれます。

太田 充恒 先生(産総研)
データの違いが分かる研究者になろう/ Be a researcher who finds the difference between data sets
坂井 三郎 先生(JAMSTEC)
マイクロサンプリング技術と海洋の地球化学 / Microsampling techniques in marine geochemistry
髙橋 嘉夫 先生(東大) 
分子地球化学: 環境・資源・宇宙に関わる元素サイクル / Molecular geochemistry: elemental cycles in relation to the environment, resources, and solar system
福田 航平 先生(阪大)
地球外物質の局所同位体比分析から探る太陽系の初期進化

参加費

日本地球化学会の会員は無料でご参加いただけます。非会員は参加費1000円です(キャンセルの場合の返金はありません)。日本地球化学会は非常にお得な学生パック制度を用意していますので、この機会に会員になることもぜひご検討ください。

申し込み方法(申込期間:7月19日(水)〜8月30日(水)

問い合わせ先:2023年日本地球化学会ショートコース運営委員会
板野敬太(秋田大)・小坂由紀子(金沢大)・宮嶋祐典(産総研)・山田明憲(豊島電気)・若木重行(歴博)(五十音順)・福山繭子(企画幹事・秋田大)
E-mail: gsjevent+2023(at)gmail.com (atを@に変更してください)